

ここはとっとり花回廊。
さまざまな形をした菊のトピアリーが満開のピークとなっていました!
そして、

プロムナード橋から見下ろした‘花の谷’も見事です。

こちらは‘ヨーロピアンガーデン’の秋の風景。
真っ赤に染まっている大きな木は、「アメリカフウ」という木です。
そして秋の花回廊と言えば、

やはり‘花の丘’のサルビアがきれいですね!
園内では、クリスマスイルミネーションの取り付け作業が行われていて、
もう冬が来るんだなぁ・・・と実感してしまいました。
先日の3連休はあいにくの雨模様となりましたが、
大山もたくさんの観光客の方がお越しになり、
悪天候のなか紅葉を楽しんでおられる姿が全国放送のニュースでも取り上げられていました。
その、ニュースで映されていたのがこちらの場所です。

鍵掛峠からの大山南壁。
今日も、平日というのに駐車場は常に満車状態でした。
紅葉のピークは若干過ぎたような感じもしましたが、ここから桝水高原へ向かう道中、
とくに三の沢から二の沢にかけてのブナ林は黄金色に染まっていてとてもキレイでした。

この道路は雪が積もると春まで通行できなくなります。
3月中か、雪が多い年なら4月に入ってからでないと解除されません。
でも、春になり、ブナが一斉に芽吹くと、
それはそれは秋にも負けないくらいの美しい光景が広がります。
新緑のブナの葉は最高です!
もし、今年秋の大山を見逃された方は、春の大山にぜひお出かけくださいね!